お寺で葬儀を行う問題点
現在の名古屋近辺では葬儀は葬儀会館で行うのが主流であります。
昔は自宅で葬儀を行う方がけっこうおられ、お寺をご利用になられる方もちょくちょくおりました。
ただ今はお寺で葬儀を行う方は全体から見たらごく少数となります。
では一体なぜお寺での葬儀が増えないのでしょうか。
実はお寺で葬儀を行うということは簡単なことではありません。
それにはお寺側がいくつもの問題を乗り越える必要が出てまいります。
立地の問題
葬儀会館は広い通りや大通りに面した立地の良い場所に建っていることが多いと思います。それはもちろんよく目立って皆様の利便性を考えてのことであります。
一方、お寺は昔からその地域に存在していることが多く、お寺周辺の道がすごく狭かったり、道路が整備されていないところもあります。
お寺が目立ってわかりやすい場所にあれば問題はないのですが、道が入り組んでいて一体どこの道から入ったらいいのかわからないお寺もあるものです。
立地はすぐに解決できる問題ではありませんが、多くのお寺は葬儀会館の立地と比べると良いとは言えません。
駐車スペースの問題
立地と同じく駐車スペースの問題も大きいと思います。
多くの葬儀会館は複数の葬儀が重なっても対応できるよう駐車場を広く確保していることが多く、さらに近隣に第二駐車場や第三駐車場として周りに確保していることも多いです。
今はほとんどの皆様は車での移動が多いため、お寺での葬儀となると駐車スペースもある程度確保しないといけません。
小規模葬儀(10~20人)でも最低10台以上、中規模葬儀(30~50人程度)なら30台以上は確保しておきたいところです。
車が溢れかえって近隣の迷惑になってはトラブルにも繋がってしまいます。
バリアフリーの問題
ほとんどの葬儀会館はバリアフリーに対応しており、車椅子の方でも入られるよう段差を少なくして出入口も広く取ってあり、エレベーターを設置してあることが多いと思います。
しかしバリアフリーに完全対応したお寺は現状まだ少なく、車椅子の方でもお入りいただけるように整備してあるお寺は少数となります。
やはりどなたにでもお越しいただくためには、バリアフリーの問題もクリアしていかないと難しいと思っております。
宿泊設備の問題
葬儀は急なことも多いため、遠方のご遺族や親族が仮眠できるようある程度の設備が必要になってきます。
葬儀会館は基本的に24時間使用可能なため、急な宿泊でも対応できる葬儀社もあります。また休憩室やシャワールームなどの設備が整っている葬儀会館もあります。
お寺でも独自の葬儀会館を持っているところは問題ないかもしれませんが、一般の多くの寺院施設では宿泊まで対応できるところは少なくなります。
そうなるとお寺側も「宿泊はできません」と取り決めや制限を設けないと難しいのではないかと思います。
食事の問題
葬儀会館は基本的に立地の良い場所に建っていることが多いため、コンビニや食事ができる店も近くにあります。
ご遺族にとっても徒歩圏内にあるとありがたいですからね。
お寺での葬儀の場合、コンビニが近くになかったり、食事ができる店まで車でしか行けないところもあるかと思います。
葬儀となると食事は一度だけでなく複数回は必要になってくるため、やはり近くにお店がある立地の方が安心できると思います。
万が一の火災やトラブルの問題
多くの葬儀会館は防火設備や避難経路が整っており、建物も耐火構造が基準になっています。
お寺で防火設備や避難経路がきちんと整っているところは現状少なく、木造建築や古い建物が多いお寺で万が一火災が起きたら大変なことであります。
葬儀では基本的に火を使用するため、万が一の火災にも対応できるよう整備する必要も出てまいります。
その他、葬儀の準備となると夜中に出入りすることも考えられるため、騒音に関するご近所とのトラブルもゼロではありません。
まとめ
私はお寺で葬儀を行うことを否定しているわけではありません。
ただお寺で葬儀を行うにはご利用される方々が、便利にそして安心できるよう寺院側もきちんとした環境というものをご提供する必要があると思います。
こちらとしましても「お寺で葬儀を行うのがおすすめ」と軽々には主張できず、上記の問題をクリアしていかなと皆様にご満足いただく葬儀を行うのは難しいのではないかと思っております。
せっかくお寺で葬儀をされた方が、「二度とお寺で葬儀なんてやりたくない!」と思われたら本末転倒であります。
「お寺で葬儀をやって良かった」と言われるようにするためには、寺院側もしっかりとした設備や備えが必要ではないかと考えております。