納骨

納骨3種プランについて

当寺では、皆様のご希望に合わせてお選びいただける3種類の納骨(永代供養)プランをご用意しております。

https://shorenji.net/wp-content/uploads/sozai_cman_jp_20220621152439.webp
相談者

そろそろ納骨を考えているのですが、どのプランを選んだらいいのか迷っています。

https://shorenji.net/wp-content/uploads/423083f754631d760b0170d924f3f51d-300x300.webp
住職

ご心配ありません。当寺の納骨プランは、皆様のご事情やご予算に合わせてお選びいただけます。それぞれのプランについて、詳しくご説明させていただきますね。

納骨3種プラン

合祀納骨 一体30,000円

合祀(ごうし)または合葬(がっそう)と呼ばれる埋葬方法です。ご遺骨(お骨)を骨箱から取り出し、当寺の中心ご本尊の内部へ、他の方のご遺骨と合わせて納めます。

・費用を抑えたい方におすすめです。
・合祀後は、個別にお骨をお見せしたり、ご返骨することはできなくなります。
・合祀後も、ご本尊の前でお参りいただけます。

2年個別安置納骨 一体55,000円

ご遺骨を骨箱のまま、2年間個別に安置させていただき、その後合祀となるプランです。

・少しの間、個別にお骨の前でお参りしたい方におすすめです。
・お預かりから2年間は、個別の場所で大切にお預かりいたします。(ラベルを貼付し管理)
・例えば、四十九日にお預かりした場合、2年後の三回忌法要後に合祀となります。
・事前にご予約いただければ、お参りの際にご本尊前へお骨をお出しいたします。

33年個別安置納骨 一体100,000円

ご遺骨を骨箱のまま、33年間個別に安置させていただき、その後合祀となるプランです。

・しばらくの間、個別にお骨の前でお参りしたい方におすすめです。
・33年間、個別の場所で大切にお預かりいたします。(ラベルを貼付し管理)
・今後もお骨を出して法要を続けたい方にも適しています。
・事前にご予約いただければ、お参りの際にご本尊前へお骨をお出しいたします。

まとめ

皆様それぞれに、ご事情、ご状況、そしてご予算がおありのことと存じます。当寺では、皆様のお話を丁寧にお伺いし、最適なご納骨プランをご提案させていただきます。

ご案内したどのプランも、年会費や管理費は一切不要です。より詳しくお知りになりたい方には、資料をご用意しております。また、随時ご見学も承っておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。納骨は、ご家族やご親族の皆様とじっくりとご相談いただくことが大切です。どんなことでも結構ですので、まずはご遠慮なくご相談ください。

どのプランをお選びいただいても、故人を偲び、弔うというお気持ちに変わりはありません。亡き方を通して、「人として生まれたことの意味」を改めて考える機会となれば幸いです。

正蓮寺住職

当寺院の取り組みや住職の考えを発信してまいります。

PAGE TOP