サイト運営

お寺が最低限やっておきたいネット対策まとめ

お寺が最低限やっておきたいネット対策

ネット検索して自分のお寺が検索結果に出てこなければ、「お寺は存在していない」と同じであります。

これはけっして言い過ぎではありません。

今は皆様ネットでお寺を探される時代なのです。

もしネットを使って自分のお寺のことを知ってもらいたいとお考えなら、最低限行っておきたい対策というものがあります。

その対策についてお伝えしたいと思います。

ホームページまで作成できない寺院や、手軽にネット対策を始めたいという寺院におすすめしております。

Googleビジネスプロフィールへの登録

まずは自身のお寺をGoogleビジネスプロフィールに登録することであります。

ビジネスプロフィールに登録することによってGoogleマップに表示されるようになり、皆様が「寺院名」で検索された際に検索結果やマップに表示されるようになります。

このGoogleマップに最低限お寺が載っていないと、皆様はネットを使ってお寺を探すことができません。

それに皆様が「近くのお寺」とか「〇〇寺」と検索されたときに、自分のお寺が検索結果に表示されないなんて今の時代悲しすぎます。

有名寺院でない限り、「ここにうちのお寺ありますよ!」とある程度アピールしないと皆様は存在を見つけられません。

そのためまずはGoogleビジネスプロフィールに登録して、自分のお寺の存在を発信します。

もちろん無料で使うことができます。

ただこれはあくまで最低限の対策のため、さらにもっと内容を充実させていく必要があります。

ビジネスプロフィールを充実させる

検索結果の右側(上記の赤枠)に表示されるのがビジネスプロフィールであります。

ビジネスプロフィールには様々な詳細情報を書き込んだり、自分のお寺の写真を掲載することができます。

これは皆様に「どんなお寺なのか」ということを知ってもらうためであります。

このプロフィールを充実させることで、ホームページに匹敵する有益な情報を皆様へお伝えすることができます。

まずは基本情報の項目の文章をきちんと書き、写真やアイコンを登録することから始まります。

ただ登録するだけではなく、どんな文章にするのか、どんな写真を掲載するのかも大切であります。

なぜなら上記のように検索結果大きく表示されるようになるため、お寺の看板(顔)になるからであります。

雑に撮った写真(低クオリティや見栄えの悪い写真)を掲載するのは避けましょう。

できることなら外観写真だけでなく、住職の顔や寺院施設内の写真も掲載するとより皆様に「どんなお寺なのか」伝わりやすくなります。

クチコミも重要

当寺の場合、Googleのクチコミを見られてから法要や納骨のお申込みされる方が一定数いらっしゃいます。

やはりいろいろな方の書いたクチコミというのは、信用度や信頼度が桁違いに高いのです。

Amazonや楽天市場などで買い物をする際に、レビュー評価やクチコミを参考にするのと同じであります。

これからはお寺も皆様から選ばれて評価される時代であります。

稀に悪いクチコミやありもしないクチコミを書かれることもありますが、それも含めてのクチコミなのです。

悪いクチコミも「どこがいけなかったのか」を真摯に受け取って今後の改善に活かせば良いのであります。

絶対にやってはいけないことは、自分に都合の悪いクチコミに反論や攻撃的な返信をすることです。

そもそもネットを活用する心構えとして、ある程度のスルースキル(うまく受け流す)を身につけないと精神的に持ちません。

それに僧侶が攻撃的で怒りまくっていたら、皆様も「こんなお寺嫌だなぁ」という印象になってしまいます。

理不尽と感じるようなクチコミにも丁寧に対応しましょう。

最新情報を提供する

ビジネスプロフィールを充実させたら、あとは定期的に情報を発信すると良いと思います。

ホームページも同じですが、作ったら終わりではないのです。

常に最新の情報を提供して、皆様に「どんなお寺なのか」「どんなことができるお寺なのか」「どんな住職なのか」そのあたりを意識して更新していくと、有益な情報としてGoogleからも評価してもらうことができます。

今の時期なら「どんなコロナ対策をしているか」なんかもいいと思います。

Googleアルゴリズムは皆様に有益な情報を重視するため、皆様の役に立つ情報や皆様に安心していいただく取り組みや情報発信を心掛けることが大切であります。

ただあれもこれも好き勝手に情報を発信してしまうのは気を付けた方がいいと思います。

家族の話題とか、仲間内しかわからない情報など、「お寺にその情報って必要?」というものは省きます。

最初はその見極めが難しいかもしれませんが、情報発信を続けていると自ずとわかってくるものであります。

まとめ

私の経験上、Googleと仲良くしておくことがお寺の発展に繋がると思っています。

ちなみにYahoo!も同じGoogleの検索エンジンを使っているため、Googleの対策をしておくだけでOKです。

昔は葬儀屋さんと仲良くすると葬儀を依頼してもらえることがありましたが、今はGoogleと仲良くすることで葬儀のご縁が増える時代なのです。

これ本当なんです。

もの凄い勢いで時代は移り変わっています。

しかしこういうものに「これだ!」という正解はなく、結局自ら試行錯誤して何が適切なのかを見つけていくのがネットの世界であります。

私もいつもネットで試行錯誤しながら、様々なことに挑戦して失敗しながら前に進んでおります。

心が折れそうなことも何度もあります。

今後もどんどん新しいことに挑戦して、自分なりの最適解を見つけていきたいと考えております。

正蓮寺住職

正蓮寺住職

当寺院の取り組みや住職の考えを発信してまいります。

関連記事

PAGE TOP