その他

お寺にエアコンは必須です!

お寺にエアコンが必要な理由

今年は梅雨明けが早く、6月下旬から異常な暑さが続いております。

ここ名古屋でも35℃超えは珍しくなく、つい先日は40℃近くまで上がりました。

そんな中、当寺では本堂や納骨堂前で法要を執り行う方が多くなっております。もちろんエアコンを完備しているため快適に法要を執り行うことができます。

以前は本堂にはエアコンがなかったため、2016年頃に業務用大型エアコンを設置しました。

今思うと当時エアコンがない中よく法要を行っていたなと感じます。同時にエアコンがない中お越し下さった方々に申し訳なかったとも感じております。

昔とは違い今の暑さは本当に異常です。

これからの時代はお寺で法要を行う場合はエアコンがないと危険だと思います。

本堂はとにかく暑い

一般的にお寺の本堂は天井が高くて広々しており、昔ながらの木造建築が多いため涼しくて快適と思われがちです。

なんとなくイメージとしても「お寺は涼しい」と思われる方も多いと思います。

しかし実際はものすごく暑いです。特に近年は危険なほどの暑さです。

これは当寺の建物の構造が原因なだけでなく、昔からの寺院建築の他寺院様からも多く聞かれるお声であります。

お寺が暑い理由は主に

・天井が高いゆえに熱がこもりやすい
・一度熱くなった空気は冷めにくい
・熱い空気が逃げていかない

お寺は一般的に天井が高くしてあるがゆえに熱がこもりやすく、一度熱くなった空気はなかなか冷めません。

窓を開け放して扇風機を掛けても、熱はなかなか逃げていきません。

以前は扇風機だけでしのげることがあっても、近年のこの異常な暑さではとても追いつきません。

お参りの皆様も暑い

法要を行うスペースにエアコンがないと、お参りや法要にお越しくださる皆様が暑いのです。

しかも今は基本的にマスク着用なため余計に暑いのであります。

おそらく不快な思いをされた方は今後お寺を利用されなくなる可能性があります。

誰しも快適な空間の方が良いですからね。あまりに不快で「こんな暑いお寺は勘弁!」となったら皆様とのご縁が離れていくことも十分ありえます。

それはお寺の評判や信用にも関わってくる大切なことであります。

さらにお寺は赤ちゃんから高齢の方もよくお越しになるため、エアコンなしでは熱中症になる危険性もあります。

法要はけっして短時間とは言えない中、お参りの皆様がエアコンなしで法要に集中できなくては本末転倒であります。

喪服を着ているとさらに暑い

皆様がよく着られる喪服は黒色のため、熱を吸収しやすく夏用だとしてもかなり暑いと思います。

さらに室内は基本マスク着用なため、体感温度はさらに上がります。

当寺では喪服を着なくても良いとご案内しており、「涼しい平服で構いません」とお伝えしております。

今は家族や近しい親族のみで法要を行う方が多く、皆様がそれぞれ格好を合わせいただければ涼しい服装(華美でない普段着アレンジ)で構わないと考えております。

やはり服装一つでも熱中症のリスクは大きくなり、僧侶側としても皆様には快適な服装で法要を聞いていただきたいと思っております。

僧侶も暑い

一般的に僧侶が着ている法衣(着物)は非常に暑いです。夏用の透けた素材の法衣で涼しそうに見られますが、実際はものすごく暑いです。

法務を終えて法衣を脱ぐと汗で重たくなっているくらいです。

僧侶はお経をお上げする際にある程度の力で声を出すため、やはり体温は上昇して暑くなります。エアコンが効いていたとしても、お経が終わったときはもうほぼ汗だくです。

皆様が暑いと思われる環境なら、僧侶も同じように暑いのであります。

SNSでの皆様のお声

まとめ

これからのお寺にはエアコンの導入は必須だと思います。

もちろん設置費用は家庭用とは異なりそれなりに掛かりますが、この異常な暑さは命にも関わってくるくらいです。

お寺の法要スペースへのエアコン導入は、寺院の改修や修善の中で最優先に考えるべき事項であると思っております。

当寺では皆様の「便利・安心・快適」を心掛けており、「ここのお寺を利用して良かった」と思われるような取り組みに日々力を入れております。

正蓮寺住職

正蓮寺住職

当寺院の取り組みや住職の考えを発信してまいります。

関連記事

PAGE TOP