VR360°施設紹介動画
当寺の新たな試みとして、「VR360°動画」を導入いたしました。
ここで言う「VR」とは、一般的に想像されるVRゴーグル(ヘッドセット)をはめて仮想現実の世界に入り込むのとは少々異なります。
ここでは360°の角度からシームレスに動画を見る「実写系VR」のことを指します。
VR360°動画は「その場にいるような臨場感や没入感」をパソコンやスマホで味わうことができます。
説明ではわかりにくいと思いますので、実際に当寺の施設紹介動画をご覧ください。
画面をクリックまたはタップすると自由に360°画面を動かすことができます。
後ろへ動かすと私がカメラを持って撮影しているのが見えるかと思います。
面白いのはスマホで見る場合でして、スマホを左右や上下に動かすと画面内が同じように追従して動きます。
よりリアルにそして身近に感じていただけると思います。
顔をデバイスに近づけたり大画面で見ると、没入感が増して中の世界に入り込むことができます。
VR360°動画のメリット・デメリット
VR360°動画のメリットとしまして、「どんなお寺なのか」ということを皆様へより身近に感じていただけると思います。
当寺では以前から「360°ビュー」は導入しておりますが、これはGoogleストリートビューのように、クリックまたはタップして場所をその都度移動させる必要があります。
そのためどうしても見られない場所(ポイント)というのが出てきてしまいます。
その点VR360°動画は画面を見ながら視点をシームレスに動かせるのがメリットであります。
デメリットを上げるとすれば、どうしても撮影者が映ってしまうことでしょうか。
ただ「どんな住職なのか」ということも皆様にお伝えできるため、当寺ではまったくデメリットに感じておりません。
VR360°動画はお寺に最適
広い境内のお寺や広い施設内のお寺は、「どこに何があるのか」ということをより皆様へ伝えやすくなります。
大きな寺院の場合、建物が複数あることも多く、どこから入ったらいいのかわからないことがあります。
本堂・書院・広間・庫裏など施設内も複雑で迷路のようになっているお寺もあります。
実際にお越しになられてから案内図や看板、僧侶側でも誘導はできますが、VR360°動画でホームページ等に事前に動線を掲載しておくことにより、リアルでよりわかりやすくお伝えできます。
せっかくお越しくださった参詣者が迷わないように配慮するのもお寺の役割であります。
このVR360°動画があれば、事前の下調べが自宅にいながらできて、さらにその場の雰囲気をリアルに味わうことができます。
今後の活用方法
当寺では今後はもっと様々な用途でVR360°動画を活用していく予定であります。
これも皆様へお寺をより身近に感じていただく取り組みになります。
VRオンライン法要
以前から当寺ではオンライン法要を取り入れておりますが、現状ではカメラは映した方向(一定方向)しか見せられません。
しかし360°カメラならその場に置いておくだけで、本堂内陣(ご本尊側)や参詣者をぐるりと自由に見渡すことできます。
オンライン参加者は一方向だけでなく、360°見渡せるというメリットがあります。
「今回はどんな親族が来ているのだろう」とか「久しぶりに孫の顔を見たい」という要望にもお応えできます。
諸事情で法要に参加できない方にも、その場で参加している雰囲気をお伝えすることができます。
それこそ寝たきりの方でも、スマホ一つあれば身近に感じていただけると思います。
さっそく当寺でも試していきたいと考えております。
VRお骨(お墓)参り
VRオンライン法要の活用と似てきますが、お骨参りやお墓参りの際にも活用できます。
コロナの状況や足腰が悪くなって当寺やお墓へ行けなくなった場合に、VR360°動画を利用して自宅でお参りができます。
お寺へ納骨されている方は、実際にお越しになられなくてもお参りすることができます。
その場にいるような臨場感でお参りができます。
あと霊園などにあるお墓の場合、実際に現地へ行けないという方は、僧侶が代わりに現地へ赴き、360°カメラを持って読経をお上げすることができます。
「お墓参り代行」のリアルバージョンです。
後日そのデータをお渡しすれば、その場でお墓参りをしているようなリアルさや臨場感をお伝えできます。
まとめ
VR360°動画はお寺をより身近に感じていただける取り組みであると思っております。
通常の動画撮影よりさらにリアルにわかりやすくお伝えすることができます。
当寺では「お寺への案内・施設内紹介・僧侶の紹介・読経中の紹介」‥等、今後も様々な活用ができると考えております。
これまではホームページには「写真」でお伝えするのが一般的でしたが、時代も急速に移り変わっており、YouTuberなどの台頭により動画でお伝えするのも今は一般的になってきました。
さらに今後はこういったVR360°動画を含め、より「リアル」「身近さ」「没入感」を共有する時代になっていくのだろうと思っております。
当寺ではこれからも新しい取り組みを積極的に取り入れ、皆様に「便利・安心・快適」を心掛けていきたいと考えております。