寺院運営

当寺の所属僧侶に到着確認を徹底させている理由

到着確認の徹底

当寺院は私住職や副住職など含めて、6人体制で日々の法務活動をしております。

当寺の所属僧侶は一人一人が、葬儀・法事・納骨など法務に関することすべてに対応できるエキスパートであります。

そのため私住職は所属僧侶に安心してどんな法務も任せることができます。

私住職だけではとても回らない寺院運営をいつも支えてもらっていて本当に助かっております。

ただ所属僧侶には徹底してもらっていることがあります。

それは到着確認の連絡であります。

葬儀会館やご自宅、お墓など、現地へ到着したら必ず私住職へSNSを通して到着の連絡をもらっています。

当寺では私住職が全スケジュールを一括管理しており、紙のスケジュール帳だけでなく、クラウドを使って全員の僧侶で共有しております。

「何時に誰かどこでどんな法要をしているか」を常に見える化しております。

そのため万が一の緊急事態やトラブルの際には、別の僧侶がカバーできるというメリットもあります。

私がもし法務中に連絡を受けても、スマホとスマートウォッチが連動させてあるため、スマートウォッチの文字情報を見るだけで確認ができます。

遅刻は厳禁

社会人として当たり前のことですが、これが一番大きな理由であります。

やはり皆様にご迷惑をお掛けしないようにということであります。

葬儀の場合ですと、皆様だけでなく葬儀社の方や霊柩車の方、火葬場の方など多くの方々が関わってきます。

もし僧侶が遅刻してしまったら、連動して多くの方にご迷惑をお掛けしてしまいます。

ご自宅での法事の場合は、ご親族の方含め皆様お揃いでお待ちいただいているわけであります。

そのため所属僧侶には遅刻しないよう、時間に余裕を持って行動するように伝えております。

当寺の到着時刻の取り決め

到着時刻も当寺ではおおよそ決めております。

・葬儀会館での葬儀:30~45分前に到着
・自宅での法事:20~30分前に到着(実際にお邪魔するのは開始時刻の10~15分前)
・お墓での納骨:20~30分前に到着

だいたいこれくらいの到着時刻になるよう逆算して出発することになります。

同時に僧侶は出発前に渋滞情報アプリで渋滞の発生がないかを確認してもらっています。

特にお通夜の時間帯である17:00~19:00あたりは帰宅ラッシュで混み合うことが多いため、さらに余裕を持って行動するよう伝えております。

万が一の事故・トラブル

当寺ではほぼ車での移動のため、渋滞や事故、予想外のトラブルも考えられます。

渋滞はこれまでの運転経験や渋滞情報アプリ等の活用で、ある程度は回避可能であります。

しかし時間に余裕を持っていても、事故やトラブルなどの不測の事態は避けようがありません。

もし遅れると判断した場合は、まず先方へご連絡をして「どんな理由でどれくらい遅れるのか」をきちんとお伝えして謝罪します。

同時にすぐ私住職へも報告をするよう指示しております。

あとは私が逐一僧侶から情報をもらって、先方へ連絡する係になります。

僧侶が到着するまでは私も責任を持って全力でバックアップします。

緊急発進できるか検討

私が連絡をもらって、何らかのトラブルで到着が大幅に遅れると判断すれば、私は予定が空いている僧侶へ現地へすぐ向かうように指示します。

もちろん私が一番近い距離なら私がすぐに向かいます。

いくら予測できないトラブルに見舞われたとしても、先方にはまったく関係のないことであります。

その時に何が最善でどうしたら早く解決できるのか、それを僧侶同士が連携して共有しているのが当寺の強みでもあります。

幸いこれまでに当寺ではこの緊急発進は一度も経験がありません。

むしろ経験しない方がいいのであります。

まとめ

遅刻をするというのは社会人としてのマナーだけでなく、お寺(会社)の信用や信頼にも関わってきます。

「忙しかったから…」という言い訳は通用しません。

信用や信頼を失うのは本当に一瞬です。

一度失った信用や信頼を取り戻すには、何倍・何十倍もの時間が掛かってしまいます。

そのため当寺では所属僧侶に到着確認を徹底してもらっているのであります。

最終的な全責任は私住職にあるため、所属僧侶には一つ一つ目の前の法務に全力で向き合うよう伝えております。

正蓮寺住職

正蓮寺住職

当寺院の取り組みや住職の考えを発信してまいります。

関連記事

PAGE TOP